No.12
「海外中等教育段階日本語教育の理念と目標について ーシラバス・ガイドラインの考察よりー」 - 船山久美

要旨

 海外では初等・中等教育段階の外国語教育のシラバス・ガイドラインを制定してグローバル化に備えようとする動きがある。本稿ではオーストラリア,アメリカ,韓国,中国のシラバス・ガイドラインを取り上げ,その理念と目標を比較・分析した。その結果、各国は独自の枠組みの中で特色のある外国語教育を行っているが、目指すものはコミュニケーションを通して人と交わり,自ら情報を収集・発信し,国際社会で活躍できる人材の育成であることがわかった。しかし,人と人との関係を築く能力をどう学びとらせるのか,すなわち国内外の多言語・多文化社会に参加する能力という点では議論の余地があることを指摘したい。以上を踏まえ,日本国内の日本語教育も多言語・多文化社会に参加する能力の育成という視点を持つべきだという立場からいくつかの提案を行いたい。

続きはこちら>>
(PDFダウンロード)
PDFアイコン
「海外中等教育段階日本語教育の理念と目標について ーシラバス・ガイドラインの考察よりー」 - 船山久美
ダウンロード 384 KB
PDFアイコン
English Summary
Rationale and Goals of Japanese Education in Secondary Schools Overseas -A Criticism based on a Study on Syllabi and Guidelines- - FUNAYAMA, Kumi
Download 36 KB
検索

年代別に閲覧する
1993 No.01 ・1994 No.02
1995 No.03 ・1995 No.04
1996 No.05 ・1998 No.06
1999 No.07 ・2000 No.08
2001 No.09 ・2002 No.10
2003 No.11 ・2004 No.12
2005 No.13 ・2006 No.14
2007 No.15 ・2008 No.16
2009 No.17 ・2010 No.18
2011 No.19 ・2012 No.20
2013 No.21 ・2014 No.22
2015 No.23 ・2016 No.24
2017 No.25 ・2018 No.26
2019 No.27 ・2020 No.28
2021 No.29 ・2022 No.30
カテゴリ別に閲覧する
講演
論文
実践報告
調査報告
教材紹介
研究ノート