No.19
「日本語を学ぶ子どもは自らの日本語学習をどう捉えて いるのか―子ども自身の語りから探る日本語学習―」 - 尾関史

要旨
 日本語を学ぶ子どもたちの増加に伴い,それぞれの子どもにとっての日本語を学ぶ意味が多様化している。しかし,子どもたち自身が自らの 日本語学習をどう捉えているのかを分析した研究は少ない。そこで本稿 では,子どもの語りに注目し,子どものライフストーリーを追う中で子 ども自身にとっての日本語学習の意味を明らかにすることを目的とし た。父親の仕事の都合で日本にやってきた一名の児童(V)を対象とし, V の語りから V が日本語の学習をどのように捉えているのかを考察した。 考察の結果,V にとって日本語を学ぶことは周囲の友人や学習内容との 間で関係を築いていくことと深く関わっていることが明らかになった。 そして,V にとっての日本語学習の過程とは,V が周囲の他者や学習内 容とさまざまなやりとりを繰り返す中で徐々に関係性が創られ,その関 係性の中で自分にとって意味が感じられることばの学びを育んでいく 過程であることがわかった。

続きはこちら>>
(PDFダウンロード)
PDFアイコン
「日本語を学ぶ子どもは自らの日本語学習をどう捉えて いるのか―子ども自身の語りから探る日本語学習―」 - 尾関史
ダウンロード 825 KB
PDFアイコン
English Summary
How Do Children Think about Their Learning? - Exploring the Meanings of Learning from the Narratives of One JSL Child - OZEKI Fumi
Download 146 KB
検索

年代別に閲覧する
1993 No.01 ・1994 No.02
1995 No.03 ・1995 No.04
1996 No.05 ・1998 No.06
1999 No.07 ・2000 No.08
2001 No.09 ・2002 No.10
2003 No.11 ・2004 No.12
2005 No.13 ・2006 No.14
2007 No.15 ・2008 No.16
2009 No.17 ・2010 No.18
2011 No.19 ・2012 No.20
2013 No.21 ・2014 No.22
2015 No.23 ・2016 No.24
2017 No.25 ・2018 No.26
2019 No.27 ・2020 No.28
2021 No.29 ・2022 No.30
カテゴリ別に閲覧する
講演
論文
実践報告
調査報告
教材紹介
研究ノート